MENU
薪ストーブの選び方
薪ストーブの使い方・無料着火体験
薪ストーブ体験教室
煙突設置の講習会

ストーブの選び方

薪ストーブは末永く使用する道具です。
ストーブの形・炉台の質感・空間の質感・家具の配置等トータルでコーディネートする事がとても大切です。

用途に合った設置場所の選択・施工・定期的なメンテナンスを行えば、
お客様の夢を実現するためのパートナーとして、永く愛用していただけます。

当社は - 親から子へ 子から孫へ - 代々受け継がれる、そんなストーブをおすすめしていきます。

ストーブの選び方 生活に沿った選び方
ストーブを暖房として使うこと以外に、薪ストーブで何をしたいかを具体的に考えてみてください。目的と用途によって、どのストーブがお客様の家にふさわしいのかが分かってきます

・デザインの美しいストーブを設置して、インテリアとしても楽しみたい
・料理をしたい ・炎を楽しみたい

ご自身で理想の薪ストーブライフを想像されることが、自分に合った薪ストーブを選ぶ近道だと思います。
ストーブの選び方 生活に沿った選び方
ストーブにも構造によって個性があります。

・構造上壊れやすもの 壊れにくいもの
・扱いに手間がかかるもの 扱いが楽なもの
・燃費が他の薪ストーブよりも少しだけ良いもの

例えば車でいえば、マニュアル車が好みの方やオートマッチック車が好みの方など、ストーブも同様にご希望の構造や使い勝手によってお客様の家にふさわしいのかが分かってきます

ストーブの炎をこまめにチェックしながら、レバーを調節して空気の循環を促すものから、着火した後は放っておいてもストーブの炎の調節が可能なものまで構造によって扱いも様々です。

また、お客様の生活スタイル(家族構成、使用する時間帯、家にいる時間など)を考えてストーブを選ぶ必要もあります。

ショールーム案内 ショールーム案内

フェイスブック インスタグラム
お問い合わせフェイスブック お問い合わせメール

薪ストーブの選び方
薪ストーブの使い方・無料着火体験
薪ストーブ体験教室
煙突設置の講習会
ページトップ

ストーブの使い方


火入れの手順

火入れの手順1
火のつきやすい細い薪を空気がよく通るように組み、火をつけます。
火入れの手順2
ある程度火がついてきたら、中位の薪を入れます。

火入れの手順3
良く乾燥した薪を使って、きちんと手順を踏めば、だれでも着火できますよ。
火入れの手順4
当社でご購入いただいた方には、設置後に焚き付け(着火〜消火まで)の説明を行っていますので、使用方法にご不安のある方も安心してご購入いただけます。
無料着火体験 無料着火体験
だんご森ストーブワークスのショールームでは、薪ストーブへの火の着け方を無料でお教えしています
ストーブに薪を入れて、火が燃え上がる瞬間は、いつもワクワクします。
薪ストーブに興味のある方は、実際にご自身で見て、触れてみて下さい。体験希望の方は事前にご予約下さい。ショールームでお待ちしています!

【申し込み方法】 お電話かメールフォームでお申し込み下さい。

ショールームで体験できます
薪ストーブ体験教室 薪ストーブ体験教室
火の着け方から薪割り、薪ストーブでのピザ作りまで楽しめる体験教室です
ダッチオーブンを使った調理方法などもお教えいたします。

【参加費】  1,000円(税込)要予約・コーヒー焼き菓子のお土産付き
【申し込み方法】 お電話かメールフォームでお申し込み下さい。

焼きたてのピザを食べながら、コーヒーを飲みながら、薪ストーブについて語り合いましょう!
ショールームで体験できます

薪ストーブ体験教室 薪ストーブ体験教室

フェイスブック インスタグラム
お問い合わせフェイスブック お問い合わせメール

煙突設置の講習会

煙突設置の講習会 煙突設置の講習会

【講習内容】ご自身で煙突やストーブ本体を取付けたい方に対して、煙突の取付、本体設置の安全基準、煙突掃除やストーブのメンテナンスの方法をお教えいたします。

火事にならない為の煙突とストーブの設置計画・取付方法。 雨漏りしない為の雨仕舞い、薪棚の設置計画など。
薪ストーブを導入した時の必要な考え方(ストーブの魅力・扱いにくい点・危険な点・注意しなければいけない点)を学べます。

【講習時間】 全5回 全5時間 
【講習費用】 12,000円(税込)
【申し込み方法】 お電話かメールフォームでお申し込み下さい。

※講習終了後ご希望の方には、煙突・ストーブ本体を特別価格にて販売いたします。

フェイスブック インスタグラム
お問い合わせフェイスブック お問い合わせメール

薪ストーブの選び方
薪ストーブの使い方・無料着火体験
薪ストーブ体験教室
煙突設置の講習会
ページトップ

取り扱い製品取扱い製品
取扱い製品 取扱い製品

取り扱い製品小さいストーブ取り扱い製品小さいストーブ

フェイスブック インスタグラム
お問い合わせフェイスブック お問い合わせメール