MENU

ストーブの選び方

薪ストーブは末永く使用する道具です。
ストーブの形・炉台の質感・空間の質感・家具の配置等トータルでコーディネートする事がとても大切です。

用途に合った設置場所の選択・施工・定期的なメンテナンスを行えば、
お客様の夢を実現するためのパートナーとして、永く愛用していただけます。

当社は - 親から子へ 子から孫へ - 代々受け継がれる、そんなストーブをおすすめしていきます。


ストーブの選び方 生活に沿った選び方
ストーブを暖房として使うこと以外に、薪ストーブで何をしたいかを具体的に考えてみてください。目的と用途によって、どのストーブがお客様の家にふさわしいのかが分かってきます

・デザインの美しいストーブを設置して、インテリアとしても楽しみたい
・料理をしたい ・炎を楽しみたい

ご自身で理想の薪ストーブライフを想像されることが、自分に合った薪ストーブを選ぶ近道だと思います。
ストーブの選び方 生活に沿った選び方
ストーブにも構造によって個性があります。

・構造上壊れやすもの 壊れにくいもの
・扱いに手間がかかるもの 扱いが楽なもの
・燃費が他の薪ストーブよりも少しだけ良いもの

例えば車でいえば、マニュアル車が好みの方やオートマッチック車が好みの方など、ストーブも同様にご希望の構造や使い勝手によってお客様の家にふさわしいのかが分かってきます

ストーブの炎をこまめにチェックしながら、レバーを調節して空気の循環を促すものから、着火した後は放っておいてもストーブの炎の調節が可能なものまで構造によって扱いも様々です。

また、お客様の生活スタイル(家族構成、使用する時間帯、家にいる時間など)を考えてストーブを選ぶ必要もあります。

フェイスブック インスタグラム
お問い合わせフェイスブック お問い合わせメール

ページトップ

ストーブの使い方


火入れの手順

火入れの手順1
火のつきやすい細い薪を空気がよく通るように組み、火をつけます。
火入れの手順2
ある程度火がついてきたら、中位の薪を入れます。

火入れの手順3
良く乾燥した薪を使って、きちんと手順を踏めば、だれでも着火できますよ。
火入れの手順4
当社でご購入いただいた方には、設置後に焚き付け(着火〜消火まで)の説明を行っていますので、使用方法にご不安のある方も安心してご購入いただけます。

取り扱い製品取扱い製品
取扱い製品 取扱い製品

取り扱い製品小さいストーブ取り扱い製品小さいストーブ

フェイスブック インスタグラム
お問い合わせフェイスブック お問い合わせメール